昨日は遅ればせながら、吉備津神社に初詣に行ってきました

。
本殿拝殿につづく階段を上って行きます。

脇には大きな門松が飾られていました。

国宝本殿拝殿です。
2回の火事で焼失しましたが、現在の本殿・拝殿は今から約600年前の室町時代に再建されたものだそうです。

大きな絵馬が飾られていますねw(゚o゚)w オオー!。

午後は岡山神社に参拝しましたが、カメラを持って行くのを忘れて写真が写せませんでした

。
もう人は少なかったですが、なかには着物姿で奇麗に着飾った女性も参拝してましたよ(^_^)。
それでは..(^_^)/
スポンサーサイト